未分類

不安はあっても大丈夫。不安を抱えた自分を受け入れらるようになるための考え方と対処法3つ

不安を抱えている自分を受け入れられるようになるための記事✨

不安ってなんだろう?
不安は、それだけ見ると誰でも感じたくない感情だ。決して心地よいものではない。だから、不安=悪いものだと捉えていたり、親とかから「もっと強くなりなさい」なんて言われて育ってきた人は、不安は弱い人が抱えるもの。と捉えている。
だとすると、不安を感じている自分を責めたくなるし『不安を抱えている自分は問題だ』と、そこに対して悩みを抱えてしまうし、不安を感じない自分になりたい、と相談に来られる方も結構いる。

不安の正体は、悪いものではなくただ単に「希望や期待の裏にあるもの」
だから、希望があったり、何かに対して期待を持っていたら必ず不安はついてくるものだし、気持ちが大きければ大きいほど不安も大きくなる。そこに、強いも弱いも全く関係ないし、自分を責める必要はない。

例えば、今の仕事を辞めて、もっと自分の輝ける仕事がしたい。でも未来が不安だ。

辞められた!よし今より充実できるところを探すぞ。でもすぐ見つかるかな

仕事が見つかった!周りの人と仲良くしたいな。でも上手く馴染めるかな

みたいに、自分がどんな段階にいても不安は必ずついてくる。
つまり、程度の差はあっても不安はあって当たり前の感情なのだ😺

不安な自分を責めてしまう時に起こること
・不安があることに対して怖がりながら行動しているので、いつも自分のことが信頼できずに結果に必要以上にビクビクしてしまう。
・不安を感じちゃダメだ!と思えば思うほど増幅していって、気持ちが苦しい
・不安はあってはダメなもの、と考えているから自分を情けなく思うしダメな人間だと思ってしまう
・自分の心の状態に意識が向きすぎるから、現実的に必要な行動がなかなか取れない。
・シンプルに楽しくない。などなど

楽観的で自分を受け入れられている人との違い
・不安はあって当たり前だよね、だって人間だもん。不安があるなら、現実的にどうすればいいか考えたらいい。ただそれだけの違い笑

不安が出て苦しい時の対処法

不安をコントロールしない
不安を抑えようとすると、心は反発して余計に不安になる。だから、「思う存分不安でいよう」と思ってみると引いていくよ✨

具体的に何が不安なのか書き出してみる
頭の中だけで、頭の中だけで整理するのは難しいから紙に書き出してみよう。明確になることで安心につながるよ✨

現実的に出来ることがあるなら行動してみよう
紙に書き出してみて、もし必要な行動が見えてきたらやってみよう。
例えば職場の人間関係に不安なら、信頼出来る同僚に相談してみる。など行動することで不安は減っていくよ✨


不安は、もっと良くなりたい、とか希望をたくさん描いている証拠だ。
そんな自分への愛の裏返しだと気づいてみてね♪頑張ってくれているあなたが抱えた感情だ、OKを出してあげよう💖


誰かの参考になれば幸いです✨